(カテゴリー内:268点)
運転席ドア内張りに付きます。
実際のステッカーには「SAMPLE」の文字は印字されていません。実物を参考に作成したものです。実際のステッカーとは異なる場合もございます。
ご希望の番数を指定して下さい。フロンテクーペ用(B5HS,B6HS,B7HS)セルボSS20用(BP5HS,BP6HS,BP7HS)
267:セルボスパークプラグ 同番数3本セット
エンジン性能を左右するスパークプラグ2サイクルエンジンはオイルと共に燃焼させるためプラグの寿命がとても短いのです。
より性能を発揮させるため当時はトランクの中に番手の違うプラグセットを積んでおき季節、走行シーンに合わせの交換していました。
5.6.7番を用意しましたので焼け具合を見ながらチョイスして下さい。標準は5か6番です。
冬場あまり乗らず、たまにエンジンだけを暖機運転する場合は5番に替えるとかぶりにくくなります。走行する場合は6番以上にして下さい。
低速走行 5番 ⇔ 7番 高速走行電極ギャップは0.7mmぐらいが標準です。当社販売のホットワイヤー装着時は1mmぐらいに広げて下さい。
黒くなっていたり減っていたら交換です。
NGK プラグ本体 同番数3本set ターミナルキャップねじ付
ご注文の際は番数をご指定下さい。同じ番数で3本1セットです。異なる番数が必要な場合それぞれカートに入れ注文して下さい。
フロンテクーペリアトリムボードセット内装内張りに使用されているボードと同じ様な素材で製作しました。折れ曲がるところはルーターでV字カット
薄い合皮の生地を張り付けました。1枚ごと手作りですので若干のむら、キズ等あります。
仕様変更に伴い価格も改正させていただきました。
・セット内容
ボード 1スピードナット 3ブラックワッシャ 3ブラックビス 3
シリンダーベース取り付けナットセット錆び対策クロームメッキ仕様シリンダー脱着時には交換しましょう。
ナット 8個ワッシャー 8枚
※上記で1セットの価格です
ステンレスより割高なクロームメッキを採用
エンジン周りのボルトナットは従来のユニクロメッキではすぐに錆びてしまいます。かといって錆びないステンレス製は強度的にエンジンには向きません。対策としてエンジン用強化タイプにクロームメッキを施してあります。
メッキ仕様 錆び対策ほとんど錆びて痩せてしまっています。ウォーターポンプ交換時共に交換して下さい。
ボルトロング 1本ボルトショート 2本 スタッドボルト 2本平ワッシャ 2枚スプリングワッシャ 2枚ナット 2個
※上記1セットでの価格となります
シリンダーのメクラブタです。冷却周り洗浄で一番に行いたい所ですウォーターポンプ交換時などにプラグを外しシリンダー内部のサビを削りだして下さい。大量の錆びが内部から出てくると思います。クーラントの周りが悪ければ冷却効果が発揮できません。オーバーヒートの原因です。
※価格は1台分の6個を1セットでの販売となります。
オイルラインユニオンボルトボルト上下のガスケットボルト穴が詰まると致命傷になります。腐食により新品パッキンにしても漏れることがありますので
脱着洗浄したときは必ずボルトと共に交換して下さい。
漏れた場合エンジン焼き付きのおそれがあります。
価格は画像の2枚で1セットの価格です。
1セットから販売で3キャブ車で11セット使用しています。
このボルトが錆びて固着している物がほとんどです。
サーモスタッド交換時に共に交換して下さい。
7マーク入り三価クロメートまたはクロムメッキ仕上げとなっています。
ロッドにより異なる場合があります。
※画像の5本1セットの価格となります
ステアリングコラムチルトブッシュチルト固定部分ブッシュになります。上下にガタのあったりぐらつく場合交換します。
また経年劣化によりアジャスターボルトを緩めた瞬間ほとんどの車両がぼろぼろと砕けて落ちてきます。
コラム上下のブッシュを交換する時には一緒に交換しましょう。材質はとても丈夫なMCナイロン、1個ずつ旋盤で削りだしています。
お勧めの同時交換商品番号182:ステアリングコラム ブッシュ 上下セット後期用又は
商品番号183:ステアリングコラム ブッシュ 上下セット 前期用
商品番号72:ステアリングジョイント
フロンテクーペステアリングコラムチルトブッシュ
LC10Wに使用可能なリードバルブ同メーカー他車用を流用いたします。こちらのパーツもいつ廃盤になるか分かりません。
エンジンにとってとても重要なパーツの一つです。アイドリングの安定、トルクアップ、パワーアップ、圧縮に影響しますので部品のある内に交換をお勧め致します。
交換時はゴムコーティングのボディーとバルブプレートの当たり面の圧力を指で押して点検して下さい。3本ねじで交換後同じ様又は少し強めの圧力に設定して下さい。(向きがありますので裏表には出来ません)バルブプレートを均等に曲げながら調整をして下さい。ボディーにプレートがぴたりと当たる事を確認出来たら完成です。(当時はASSY交換の部品でしたので当たり面圧力は感覚でお願いします)
取付ビス、ワッシャは小さく紛失してしまうとの声があったので現在はワッシャ一体式に変更しました。
内容は以下のセットとなります。リードバルブ 3枚ワッシャ付きスクリュー 9本
商品番号414カーボンタイプも用意できました
※交換には175:リードバルブガスケットUP&LOが必要です。
フロンテクーペリードバルブ
夢車s工房オリジナルナンバーフレームにオリジナルのシートでデコレーション
※こちらのナンバーフレームは通常の物と比べ小さいタイプ(小板)となっております。
1974年12月31日までに登録された軽自動車には
小板のナンバープレートが用いられます。
オリジナル商品のため少々お時間を頂く場合もございます。
リアエンジンフードのストッパーワイヤー製作品、350mm
取り付け用ステンレスねじもセットにしました。
錆びて左右の長さが変わっていたり、切れ掛かっていたら左右同時に交換です
3種類ありますが中間の350mmで統一としました。
フロンテクーペタイヤホイールセット
ハヤシストリート&GTスペシャル&
国産高品質メッキナットの1台分セット
中古ホイールを再生しました。磨き及びブラック塗装更にアルミ部分も含めクリアコートしてあります。
タイヤは当時同様のパターン
「ヨコハマGTスペシャル」新品
更に日本製新品高品質メッキナット、ハヤシ純正新品センターキャップ、
メッキカバー付きエアバルブのセット
センターキャップはハヤシ純正のデザインとなります。
画像の騎士シールはオプションでお選び下さい。
4枚で3,200円(税別)より。
樹脂盛り ポッティング加工品もあります。
交換されていない車がほとんどです。フロントハブを外したら必ず交換しましょう。特にフロントドラム車は予備を用意しておく事をお勧めします。
2枚入り左右セット販売です
ドラム、ディスク共通ですが75年ごろまでのディスク車はセンター径が異なりますが使用可能です。
フロントタイヤがはみ出ている方、フロントアンダーステアでお悩みの方、これで解消 安定感抜群。3mm厚で4枚まで重ねられます。純正のシムに追加してご使用下さい。
車により誤差がありますが3mmを1枚入れるとタイヤ上部で3mm前後中に入ります。画像は3枚装着時です。
販売は左右1枚ずつの2枚からです。最高左右で8枚、4セットです。ボルトは現在付いている物で対応できます。スチール製品に簡易さび止め塗装してありますが装着後耐錆び塗装をお勧めします。
※こちらの商品はフロンテクーペ、セルボ、フロンテ71対応です。
新商品お試し価格
フロンテクーペLC10W キャンバーシム(ハの字キット)
ドア水きりモールゴム部のみメッキ部分は廃盤となりました。
またメーカー側で左右共通としていますので片側の形状が若干異なりますが装着にはさほど問題ありません。
クリップは10個付属されます。
※こちらの商品は片側分になります。
両側必要な場合は数量2でお求め下さい。